委員会活動Committee Activity

  1. Home
  2. 委員会活動
  3. 2013-14年度ロータリー財団兵庫学友会年次総会、講演会、懇親会

2013-14年度ロータリー財団兵庫学友会年次総会、講演会、懇親会

RSS

ロータリー財団兵庫学友会 2012年度幹事  手科美保

日時:2013年8月25日(日)  場所:宝塚ホテル 本館L階 ティーラウンジ 「ルネサンス」

1 2

8月25日、宝塚ホテルにて、2013-14年度ロータリー財団兵庫学友会年次総会が行われました。
この日は西日本に停滞する前線の影響で、兵庫県内でも強い雨が降り、終日JR在来線ダイヤに大幅な乱れが出ました。
このような状況にもかかわらず、ご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

<総会プログラム>
1 開催挨拶 兵庫学友会会長 高野康彦
2 挨拶 2680地区ガバナー 大室㒞
3 報告事項
(1)2012-13年度活動報告 高野康彦
(2)会計報告 安岡由美
(3)会計監査報告 高田奈央子
4 協議事項
(1)役員人事 高野康彦
(2)新役員紹介
会長:高野康彦、会長エレクト:犬賀貴夫
副会長:安岡由美、幹事:高田奈央子
会計:手科美保、会計監査:二見安紀子
5 2013-14年度活動予定

<講演会>
年次総会における新たな試みとして、学友の安岡由美氏による講演会を開催いたしましした。
講演会の要旨は次のとおりです。

放射線とともに-東日本大震災以降の活動を中心に-
神戸薬科大学 放射線管理室 安岡由美

1993年に英国へGSEとして派遣していただきました。英国の放射線防護局等、放射線関連施設、病院、研究所などの見学をさせいただき、その経験を今日の放射線管理業務や大学での講義等に活かしております。また、英国でお世話になったホストファミリーとの交流も続いています。
東日本大震災時に福島第一発電所の事故が発生し、国民の放射線についての注目も増しました。そこで、放射線に関して、総会の場で講演させていただきました。
まず、仕事上での活動を紹介いたします。原子力災害特別措置法が2000年に施行され、神戸市では放射線対策の専門部隊が2001年に発足しました。2005年から本学のアイソトープ実験施設で神戸市消防職員の方々の実習を始まり、2008年には特殊災害(放射性物質)が発生した場合に備え、神戸市消防局と本学との協力体制が確立しました。2009年には、特殊災害が発生したことを想定した実地訓練を本学で行いました。そして、2011年3月の福島第一発電所の事故に際し、3号炉等への放水活動の継続のために、神戸市消防局の職員が派遣されることとなりました。神戸大学の放射線防護等を専門とされる先生方と共に、派遣される隊員のサポートさせていただきました。当時、神戸市消防局では通常業務に加え、上記の派遣以外にも震災地域全体へも職員を派遣されていたため、本当に大変だったことと思います。
事故から2年以上たち、放射性物質が発電所外に放出されるという事態を受け、様々な情報が飛び交ってきました。そこで、今まで読んだ著書の中で、印象に残った本を紹介いたします。放射線の基礎については、「放射線等に関する副読本(文部科学省:ホームページ)」に大変わかりやすく小・中・高校生向けに分けて掲載されています。具体例が多く取り上げられて興味深いのは、「放射線を科学的に理解する基礎からわかる東大教養の講義:鳥居寛之他著」で、講義のスライドがホームページで公開されています。放射線と食品のリスクを総合的に解説したのが、「安全な食べ物ってなんだろう 畝山智香子著」で、現在の放射性セシウムの規制値の位置づけがわかります。日本保健物理学会が市民からの質問への回答をまとめた「専門家が答える 暮らしの放射線Q&A」は、様々な疑問への回答が掲載されています。福島県はじめ、公的機関のホームページも大変充実しております。福島県のホームページに書かれている「活力と笑顔あふれるふくしまへの復興」に、何かできることはないかと思う今日この頃です。

<懇親会>
無事総会も終了し、室津財団副委員長の乾杯で宴が始まり、宝塚ホテルの美味しいお料理で、和気あいあいの雰囲気の中、滝澤エレクト、松下学友委員長、濵学友副委員長などのご挨拶などもあり、ロータリアンと学友が懇親を深めることが出来たと思います。

ゲストとして、第2680地区のRYLA学友、青少年交換学友の方々にもご出席いただきました。
学友会同士の連携を深めていくことを確認できたことは、非常に有意義であったと思います。

<財団学友の参加者より一言>
名前/留学先/留学年度/メッセージ、近況報告
安岡由美/英国/1993-94GSE/神戸薬科大学 放射線管理室に勤務しています
手科美保/台湾/2001-02国際親善奨学生/地元の大学で、留学生に日本語を教えています
二見安紀子/アメリカバージニア州ノーフォーク市/2003-04国際親善奨学生/家族、友人、仕事、そしてロータリー学友会は人生を豊かにしてくれます
高田奈央子/ベルギー/2005-06国際親善奨学生/学友会活動を通して職業人として社会貢献するロータリアンの姿に感銘を受けました。皆様学友会活動にお気軽に御参加ください
前田江利子/オーストリア ザルツブルグ/2006-07国際親善奨学生/「オーストリア文化サロン」という活動を行なっています
村岡實豪/台湾/2009-2010 GSE/書写山圓教寺職員(僧侶)

<来年の総会について>
来年の総会は、2014年夏に開催予定です。
開催日は、決定次第、メールでお知らせいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
尚、メールアドレスの変更は、第2680地区ガバナー事務所(office@ri2680.org)まで、お知らせください。